fc2ブログ

PARALLEL LINES

motorcycle customize and Culture!

Early Times・・・・・・・

僕がこの仕事を始めた頃 このKZ1000やKZ900は必ずと言っていいほどZ1やZ2に化けさせられた・・・・・

まだ復刻のプレスタンクも無く高価な中古プレスタンクをドキドキしながら剥離し純正で出てたサイドカバーやテールカウルを容赦なくペイントに回していた。。。。

Zが集う場所に行けば本物だとか偽物だとかどうだっていいような話題にどうしようもない理由を括りつけていた。


4本マフラーも関係無い!!へんてこなタンデムフレームも必要無い!!しかも1000cc!

カッコよけりゃそれでいい!!的なANARCHYなKZ1000がカッコいい!


IMGP1498.jpg

IMGP1467.jpg


IMGP1495.jpg

IMGP1480.jpg

アレじゃ弱いこっちじゃないと強度が保てないとドンドン太くなるフロントフォークや巨大化しすぎて車体に収まらなくなりそうなホイールやスウィングアーム、ホウキより軽いような集合管・・・・・・

いま思えばいったい何処へ行こうとしてたんだろうねぇ??


コイツでじゅうぶん向こう側に行けるやんか・・・・・ねぇ Luciano君!!

IMGP1471.jpg
スポンサーサイト



  1. 2013/01/18(金) 15:23:44|
  2. Z and J/R
  3. | トラックバック:0

時の流れに身を任せ・・・・・・・・・

結局は時代には逆らえませんでした・・・・・・・・・


IMGP1453_convert_20130113181822.jpg

最新流行さえ着てれば安心してる似合うが似合わないがお構いなし・・・・・

でもやっぱ似合うなぁ・・・・・・このスタイルにCR・・・・

IMGP1460.jpg

001715900.jpg


カタログのように~と思いましたが・・・・黒いカエルが手もとに居りませんので赤エイを使ってみましたが・・・・・でもやっぱインチキ臭いです・・・・・・・・

まぁウチっぽいかもしれません。
  1. 2013/01/13(日) 18:26:44|
  2. Z and J/R
  3. | トラックバック:0

振り出しに戻れ!!

休みを利用して久しぶりに自分のZ1Rをモデファイしました。

とりあえずは、必要ないと思われるものを全て取り外し今の自分に必要と思われるものだけを工場にころがってた最低限の部品で。。。。。。。


外したのは~38KYB改、OVER改スウィングアーム、45mmオフセットS1ステム、AP4Pキャリパー、ブレンボ320mmローター、R240mmローター・・・・・


今回はキャリパー以外は殆どがノーマルの加工品ですが、ここからもう一度始めたいと思い・・・・


飾りっ気ゼロですが・・・・・・・

自分ではZ1Rの一番いい味がでている感じだと思います。

まぁココからまた変わって行くのでしょうけど。。。。。。


IMGP1435.jpg


IMGP1432.jpg


IMGP1431.jpg


もとはコイツでした。。。。。
2012-10-13 08_53_00

  1. 2013/01/10(木) 20:17:17|
  2. Parts
  3. | トラックバック:0

修理・・・・・・・

Z1R~4速のギア抜け・・・・・・

本当はエンジン降ろしてケース割って他にもチェックすべきところもあるのですが。。。。

抜けの状況を聞いた限りでは シフトドラムに着くシフトフォークのボルトの摩耗だと・・・・・

試乗中には抜けが出なかったので少しばかり不安でしたが、とりあえず寝ていただきました。

IMGP1415.jpg

オイルパンガスケットも昔のタイプで除去が大変で大変で・・・・・・


交換するのはボルト1本!!しかもメーカーからの供給はすでに無!!!


シム入れて当たりを変えるとかの方法もありますが・・・・今回はCRキャブで有名な「ファクトリーまめしば」製の復刻パーツを使用しました。

かなりキッチリと作ってありますので安心して使えそうです。


IMGP1420.jpg

ただ・・・・外したボルトをチェックするとビミョ~な感じで。。。。。正直、コレで抜けるか??ってレベル、シフトドラム溝の方の摩耗も考えられるけれど(減ってて当たり前なんだけど)今更 供給なんてされてない・・・

IMGP1423.jpg

でも このボルト、レールに入るクリアランスが狭くなるように作ってあるようで、組んでみたらガタは確実に減ってる・・・・

IMGP1417.jpg


とりあえず、綺麗にして組み付け終了!!


ドキドキしながら暖気をじゅうぶんとって、足回りの調整も兼ねて試乗。。。。



結果としてはIt's All Right!!


うちの当時在庫的なパーツも底をついていた時に重宝する部品でした!!とりあえずは常時在庫しておりますので「もしかしたら??!!」って人は声でもかけてください。



疑問が・・・・・よく メンテや修理中の写真を沢山アップされている方ってどのタイミングでカメラに持ち替えるのでしょうか???あの汚い手でカメラを触る気がなくなるんですが・・・・・・(笑)
  1. 2013/01/08(火) 18:04:51|
  2. Parts
  3. | トラックバック:0

A HAPPY NEW YEAR!!2013

昨年はアッという間に吹っ飛んでいきました・・・・・・今年もよろしくお願いいたします。


2013始まっていきなりのお別れです・・・・・・

IMGP1396.jpg

僕がもっとも愛したZ1~

IMGP1397.jpg
IMGP1404.jpg

別にこれと言って特殊なことをしていた訳でもないのですが・・・・・コイツは良かったです。


GOOD BYE JOHN!!(THE MODS 不良少年の歌より~)
  1. 2013/01/03(木) 17:45:22|
  2. Z and J/R
  3. | トラックバック:0

プロフィール

MOBSTAR

Author:MOBSTAR
Hello hello! We are The Mobstar!!

カワサキZ系のチューニングをメインに暇なときにCAFE RACERなんかを作ったりしています。

WARNING!2頭の番犬Staffordshire Bull Terrierが鎖を引きちぎりGarageをウロウロしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

Z and J/R (21)
Parts (57)
Car (1)
Dogs (0)
Cafe racer・・・・・STUDS! (1)
Culture (5)
Touring (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR