fc2ブログ

PARALLEL LINES

motorcycle customize and Culture!

STD STYLE

17インチでカスタマイズされていた車両のSTD STYLE戻しです・・・・・

エンジン不調で入庫しましたが~定番メニューでなんとか対処できました。


WISECO 72mm,37/31 VALVE,YOSHI ST/1などを組み込みポート、クランク修正~Zらしさを満喫できるエンジンだと思います。。。。。。

いざとなれば11000RPMはさらっと回りますからね~

IMGP2002.jpg


IMGP2005.jpg

足回りはオーナーさんが集めたパーツ(d1)を中心にレイダウン加工のやり直し、ザッパーステム、AP2696、0.75Kシングルレートサスで~Z1Rのネガな部分は多少の残ってはいますが らしさを味わうのにはいい感じで試乗できました(ブレーキマスターだけは何とかしたいですが・・・・・)。




まぁこの車両はこのままJB magtanへとそのまま進化論をたどるわけですが~(笑)。


そかしまぁ・・・・レイダウン加工のやり直しがいつやっても辛いですねぇ・・・・・(笑)救いなのは全く溶け込んでいない溶接が多いので外すのが楽なくらいです・・・・・・

写真のせようかと思いましたが・・・・・止めておきます。


それじゃ代わりにうちのセキュリティーシステムでも~

IMGP2013.jpg
スポンサーサイト



  1. 2013/08/31(土) 12:06:56|
  2. Z and J/R
  3. | トラックバック:0

スタンダードへ~

 最近はノーマルルックが流行っているのでしょうか・・・・・・

Z1,Z2は特に~タンデムフレームをカットしちゃったら価値が下がるとかよく耳にします。。。。


数年前までは当たり前の切断行為が現在では自殺行為のように言われているようで・・・・・


価値はどうでもいいですが~自分のZ1もマフラーを下げたいのとバックポジションのステップへ仕様変更し
たいので作ってもらいました。

ブレーキのシャフトもきっちり作ってあります。


IMGP1995.jpg


IMGP1998.jpg


IMGP2001.jpg


長めに作ってありますので現車に合わせて溶接、ペイントは必要になりますが 失ったモノは取り戻せます。



フレームに溶接するための治具を製作にはいり現車に取り付けてみます。


現在価格調整中でうちでの取り付けもふまえて販売に向けようかと思う次第です。。。。。
  1. 2013/08/30(金) 08:34:49|
  2. Parts
  3. | トラックバック:0

1097477_429449420505403_804152175_n.jpg


コレいいわ。。。。。。。
  1. 2013/08/06(火) 08:09:29|
  2. Parts
  3. | トラックバック:0

プロフィール

MOBSTAR

Author:MOBSTAR
Hello hello! We are The Mobstar!!

カワサキZ系のチューニングをメインに暇なときにCAFE RACERなんかを作ったりしています。

WARNING!2頭の番犬Staffordshire Bull Terrierが鎖を引きちぎりGarageをウロウロしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

Z and J/R (21)
Parts (57)
Car (1)
Dogs (0)
Cafe racer・・・・・STUDS! (1)
Culture (5)
Touring (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR