1980 Kawasaki Z1000 mk2


1075cc(wiseco) 37/31ビッグバルブ バルブガイド ポート研磨 面研 ハイカム~
ダイマグH 250・18 400.18、スウィングアーム(OVER)、バックステップ(OVER)、クワンタムナロー、フレーム補強、レイダウン サンスター320、PMC250ローター、AP2696(3個)、ブレンボマスター
TMR36,ウオタニSP2、オイルクーラー
綺麗で調子もかなり良い状態です。
ベースガスケット、ヘッドガスケット(メタル)、モチュール300V、フォークオイル、ブレーキフルード、前後タイヤを交換してからの渡しとさせて頂きます。
価格はお問い合わせくださいませ。
SOLD!!現在2台のMK2を在庫中!!
http://mobstar.jp/contact.html
スポンサーサイト
- 2013/10/26(土) 16:32:18|
- Z and J/R
-
| トラックバック:0
-
最近問い合わせを多くいただいているZ系のエンジンオーバーホール。。。。。
いくらくらいかかるか??というのが殆どで、正直なところバラさせてもらえなければ見積りようもなかったりするので、過去に近いメニューでの返答になってしまうのが現状です。。。。
まず、バルブガイドやバルブ(サイズや加工後の状況)はまず使い物にならないし、スリーブの緩みなどここ最近は殆ど。。。。。
クランクシャフトの痛み、ケースでの保持が弱い状態での芯出し。。。。。
ミッションのドッグ。。。。。。
過去に同じ個所を数回修理を繰り返されたもの・・・・
ボルト類が当時のままでチューンされたエンジン。。。。
そのなかでも流行があって、今更 アメリカ製W社のピストンでは役不足や~カムシャフトは~コーティングは~キャブは・・・・点火系は・・・・・・
難しい世の中です。。。。。。。
結局はオーナーが何をメインに置くか??なのは誰しも解ってはいるのでしょうが・・・・・・流行に取り残されたくないのでしょう・・・・・・・
ここ一番を狙うのであればリスクはついて回るモノでしょうが。。。。。。かなり重荷であることには違いないと思います。。。。。。。
まわさなきゃ、なにも見えないかな。。。。。
- 2013/10/10(木) 08:56:08|
- Z and J/R
-
| トラックバック:0
-